広島バス釣りポイント 広島県 南東部 芦田川を紹介していきます!

全体的にシャローが広がるメジャーフィールドです!

 

広島おかっぱりバス釣りポイント 芦田川の行き方

電車の場合、JR山陽本線・福山駅から徒歩15分で水春大橋付近のポイントに出られます。

クルマの場合、山陽自動車道・福山東ICを降りて、国道182号を南下、国道2号にぶつかったら、2号を西に向かうと芦田川へ出ます。

ラグビー場前は、神島バイパス南から川を南下して約2kmの場所にあります。

 

広島おかっぱりバス釣りポイント 芦田川について

吉田川は、広島県の福山市内を流れる一級河川で県内随一の有名バスフィールドです。

広島では近年メジャーになりつつある三川ダムや八田原ダムの下流に位置しています。

水質は上流部ではクリアで、下流にいくにしたがってステインからマッディへと変わっていきます。

水深は全体的に浅く、下流部でも1m前後の場所が多い。

バスは、アユやワカサギ、ハス、フナ、ヘラブナなどの小魚系のほか、テナガエビやザリガニ、スジエビなど甲殻類も捕食しています。

場所によってバスがメインベイトとしている生物が違うため、ベイトを意識したルアーチョイスがキーになります。

岸釣りができるエリアは多く、上流域では八田原ダムの下あたりまでバスがいます。

上流域の石橋では60UPの実績があります!

堰と堰で区切られた部分の距離が長ければ長いほど、バスのストック量は多いようです。

大型台風の影響もあり、全体的にバスの個体数は減っているものの、春には55cmクラスが複数釣れているので、ビッグバスフィールドとしては良い場所です。

3~5月のスポーニングが絡む時期は、比較的連発で釣れることが多く、カレントが効きすぎないシャローエリアが有望です。

春のスポーニングシーズンは、下流域でのクランクに実績があります。

サマーシーズンなら、ウエーディングで上流のシャローカバーを狙ってみましょう、フロッグや大型のトップウォータープラグを使えば、迫力あるバイトが楽しめるはずです。

秋はベイトフィッシュにもっとも左右されるため広範囲にバスが散るので、スピナーベイトなど広く探れるルアーが有効になります。

冬になると下流域のハードボトム地帯にバスが多く集るので、ライトリグやシャッドといった定番アイテムを使ってみましょう!

 

広島おかっぱりバス釣りポイント芦田川のおすすめルアー

①ストライキング/KVDフロッグ(スマイルオリジナルチューン)


夏場のウェーディングで抜群に効くトップウォーター。

 

②ゲーリーヤマモト/ファットイカ


カバーへのスキッピングやカレントエリアでのドリフトなど、便利に使える必須ルアー。

 

③フィッシュアロー/フラッシュJ3インチ

ダウンショットリグやジグヘッド、表層ピクピクなど、多彩に使える万能ライブベイト。

 

広島おかっぱりバス釣りポイント芦田川① 国道2号橋脚周辺 夏場の実績エリア!

国道2(鹿島橋)周辺は、夏場にサイトフィッシングが可能なエリアです。

さらに上流側のJR線の橋脚までの間には、ウィードが生えているので、その周辺にバスが集ります。

夏になったら必ずチェックしてみましょう。

おすすめルアーは、アラバマリグやジョインテッドクローなどのS字系ビッグベイトです。

広島おかっぱりバス釣りポイント芦田川② 草戸橋上流 バスの回遊エリア!

芦田川中流域に位置する草戸橋上流は、大きな中州や護岸の切れ目があるので実績が高い。

アフターの時期に沖のブレイクからバスが回遊してきます。

ベイトフィッシュがシャローに入ってきていたらチャンスなのでトップウォーターなどを表層で巻いて、やる気のあるバスに口を使わせましょう。

 

広島おかっぱりバス釣りポイント芦田川③ ラグビー場前 バスの越冬場所!

ラグビー場が目印のポイントです。

橋脚だった基礎の石などが点在し、水中に入る階段の少し上に橋脚跡があります。

冬の時期でもジャークベイトを引くとバスが釣れることがあるのでやってみましょう。

橋脚跡がわからな い場合は、テキサスリグでボトムの変化を探ってみるといいでしょう。

 

広島おかっぱりバス釣りポイント芦田川④ 水呑橋周辺 春のスポーニングエリア!

水呑大橋東岸にあるリップラップエリアもバスの実績が高い。

水深1.5m前後の場所にベイトが集るので、それを狙ってバスが寄ってきます。

春にはスポーニングエリアにもなるので、 プリの大型バスを狙って釣ることができるでしょう。

また西岸際の水門の中にもネストが多くできます。