神奈川県のシーバスポイント野島沖堤防を紹介します!

沖の防波堤群はどこも一級ポイントで活性の高いシーバスが回遊してきます!

野島沖堤防シーバス釣りポイントへの行き方

八景島シーパラダイスを目指し横浜横須賀道路朝比奈IC、もしくは首都高速道路湾岸線幸浦ICを降ります。

シーサイドラインの野島公園駅横の橋を野島公園側へ渡った場所に渡船をしてくれる村本海事があります。

野島沖堤防シーバス釣りポイントの攻略法

横浜市金沢区の沖合に、野島沖堤防があります。

一帯へさす強い潮流を和らげるため設置させたものです。

西からドック、ドック先、青灯、ハナレ、新提、赤灯と、全部で6つのポイントからなります。

どれも幅が5mほどで、水面から1mくらいの場所が多いので、非常に釣りやすいです。

周辺は潮通しがよいことから、イワシなどの小魚が豊富に接岸する一級のシーバスポイントです。

場所柄、絶大なる集魚力をもち、シーバス釣り場としてのポテンシャルは非常に高いです。

堤防の水際にはイガイなどがつき、クロダイのへチ釣りのメッカとしても知られています。

エサ釣り師が多く訪れる釣り場としても有名です。

ポイントとして実績が高いのは、青灯と新堤、赤灯です。

青灯は野島沖堤防のなかでも一番長く約700mあります。

足場がよく釣りやすいです。

新堤は青灯の南東の延長線上にあり150mほどの長さです。

干潮時には南西側に水没している馬の背が姿を現します。

シーバスのストック量やキャッチ率の高さはNo.1といます。

赤灯は、さらに南西の沖側にある赤い灯台のある四角い約20m四方の堤防です。

面積的に狭く釣り人の数によっては釣り場が限定させられてしまいます。

ボトムの地形が変化に富んでいます。

シャローから急激にブレイクしています。

狙いは堤防の沖側に発生する潮目やヨレです。

複雑な潮流のため、いたる場所で発生します。

潮の速い沖堤防では、流れの筋から外れた場所でシーバスがベイトを追い込みボイルが起きることもよくあります。

沖堤防は天候や風向き、風の強さなど大きく影響を受けるので、雨具があったほうがいいでしょう。

ライフジャケットやスバイクシューズなどは必携です。

ウエーダーをはいたほうがいい場所もあります。

野島沖堤防のシーバスおすすめポイント

野島沖堤防のなかで一番長い青灯は下げ潮時に高実績です!

新堤と赤灯。

干潮時に新堤の南西側から馬の背が露出し、にシーバスがついています!

野島沖堤防のシーバス釣り実績ルアー

ジップペイツ ザブラバイブ90-28G


フラッシングを伴ったワイドなローリングアクション。

高速&低速リトリーブでも安定したスイミングです。

スパイラルフォールも有効です。