東京湾シーバスポイント東扇島西公園を紹介します!

バイブでの底取りがバイトの有無を左右する、リスキーなシーバス釣り場です!

東扇島西公園への行き方

首都高速湾岸線東扇島ICから約3kmです

川崎駅前からは約10kmです

東扇島西公園には駐車場が2カ所あります。

エサ釣りの人も多いです。

横に入るときはひと声かけるのはもちろん、ラインの出ている方向などを確認してキャストしましょう。

後ろのスペースも広くキャストしやすい柵付きの護岸ですが、水面までは約3mと高いです。

そのため玉網がないととりこめません。

いいときはこの護岸が釣り人でいっぱいになります。

東扇島西公園のシーバス釣り攻略法

以前は東扇島でも広く釣りを楽しむことができました。

現在はソーラスの影響でほとんどの場所に入ることができなくなりました。

釣りは東扇島西公園のみ可能です。

釣り人のゴミなどマナーの問題も深刻だったことから、これも釣りができなくなった原因かもしれません。

いずれにせよ、ゴミ出しなどのマナーの問題で釣り禁止になりかねない場所も多いので、注意しましょう。

東扇島西公園の周りは潮通しが抜群で、いろいろな魚が春夏秋冬に釣れることから人気が高いです。

古くから東扇島で釣りを楽しんでいるファンも多く、そうした釣り人たちがこの公園に集中する形になっています。

常に釣り人が入っていて、魚が釣れているときは護岸が釣り人でいっぱいになることも多いです。

東扇島西公園は、東扇島の南西側にある細長い公園です。

北側と真ん中あたりに有料駐車場があります。

釣りができるのは、北側から南角までの護岸約550m、南角から東側の沖に面した護岸約35mの範囲です。

岸際には柵が設置されています。

護岸沿いはすぐに水面になります。

北側の運河の奥側のほうは消波ブロックも入っていて浅くなっています。

南側の沖に面した側へいくにしたがい深くなっています。

ちなみに、南角あたりの足元で、水深7mくらいでしょう。

公園の前は大型船も入ってくる運河なので、かなり深く浚渫されています。

公園からだと運河に向かって約50m先からが深いです。

そこから公園にかけてゆるやかに浅くなり、約20m手前にもかけあがりがあり、護岸までなだらかに浅くなっていきます。

元々、底質は砂だったようです。

現在は石などいろいろな堆積物があるので根がかりが非常に多いです。

また、南角から外洋面は、足元から急に深くなっていく地形をしています。

沖側や南角付近の岸壁には、エサ釣り師が入れ代わり立ち代わり入ります。

ルアーで入れないことも多々あります。

秋口には、イナダやサバ、ソーダガツオなどの青物の回遊があります。

エサ釣り人や弓ズノ、ルアー、ヘチ釣りでクロダイを狙うなど、いろいろな釣り人が入り乱れて込み合います。

唯一、海が荒れ気味のときはエサ釣り師も少ないので、ルアーにはチャンスといえるかもしれません。

混雑エリアを避けてのルアーでの釣りなら、公園の真ん中あたりでも実績は高いです。

無理に南角へ入ろうとしなくても大丈夫です。

運河内の沖のかけあがりの手前を狙ったとしても、水深は10mくらいあります。

バイブレーションで底取りしてから巻いてこないと、なかなか食わせられません。

そのため根がかりというリスクが高い釣り場だといえます。

潮通しのよさから潮目が発生しやすく、このようなときはいい釣りができることが多いです。

東扇島西公園のシーバス釣りおすすめポイント

運河沿いの長い護岸の真ん中あたりでも、実績は十分にあります。

水深もあるのでバイブで底取りして探ることになりますが、根がかりも多いです。

南角部分にはエサ釣り師が入っていることが多いです。

沖向きは秋口の青物の回遊が始まると込み合います。

運河の最も奥になるエリアは、沖向きと比べて水深が浅いです。

タイミングによってはこの水深がチャンスをもたらします。

東扇島西公園のシーバス釣り実績ルアー

コアマン PB-30バワーブレード


ブレード系ルアーの進化形で、人気、実力ともNo.1です

ブレードにシーバスがよく反応するので、バイトがよくでて楽しい釣りができます。

 

アムズデザイン コウメ インフィニティ28


荒天時の向かい風のなかでもキャストできます。

リーリングだけでなくリフト&フォールで使いましょう。

短い距離でもよく動きアピールできます。

 

バスデイ レンジバイブ80ES


このエリアを釣るために生まれたご当地ルアー。

川崎、横浜では一番使いやすいです。

キャストしやすく水深などに重さがジャストマッチします。